2008年09月20日 調整 フサベルのバルブクリアランス調整は、すごくやり難い。 もうちょっとバルブホールを大きくしてくれればいいのになぁ~。 スウェーデン人は、バルブクリアランス調整するのにエンジン降ろすのか? まさかねぇ~。 お店のHPです。 http://www.ad.cyberhome.ne.jp/~power-tech/ タグ :オートバイ
2008年09月19日 カムシャフト オートデコンプカムを交換しました。 XRと違い、カムシャフトベアリングがカムシャフトに圧入されています。 プレスを使って作業しました。 一手間二手間掛かるよね。 お店のHPです。 http://www.ad.cyberhome.ne.jp/~power-tech/ タグ :オートバイ
2008年09月19日 オートデコンプ フサベルのカムシャフトに付いているオートデコンプカムを交換しているんだけど・・・。 フサベルやKTMは、カムシャフトを外すのにタイミングチェーンを切らないといけないんだよね。 国産車は、外れるのになぁ~。ちょっとめんどい。 自動車のヨーロッパ車(ベンツ、BMW、ゴルフetc)もそうなんだけど整備をしていて、 「なんでやねん!」ってつっこみを入れたくなることがよくあります。 オートバイもそうなんだよね。文化の違いなのかなぁ~。 お店のHPです。 http://www.ad.cyberhome.ne.jp/~power-tech/ タグ :オートバイ
2008年09月18日 自動車屋 うちには、友人の自動車屋がよく工具を借りに来る。 今日は、リヤアクスルシャフトのベアリング交換をするためプレスを借りに来た。 勝手知ったる他人の家、状態で勝手に来て、勝手にプレスを使って、勝手に帰っていく。 挙句の果てには、人手が足りないと私に手伝わせる事もしばしばある。 う~ん、傍若無人だ。 もう、こんな悪友とも20年近い付き合いになる。 みなさん、友人は選びましょう。(笑) お店のHPです。 http://www.ad.cyberhome.ne.jp/~power-tech/ タグ :自動車
2008年09月17日 健康診断 今日、ショップが定休日なので市で行っている無料の健康診断を行いに 近所の掛かりつけのお医者さんに行ってきました。 血を取られて、レントゲン撮って、心電図をやって、そして、ウエスト測るんですよね。 メタボ健診とかいうやつです。大きなお世話ですよね。 まあ、私の場合は、関係ありませんがね。物心付いた頃から胃腸が弱く、おなかいっぱい食べると 必ず、翌日は下痢。身になんかなりゃしません。困ったもんですよ。 私も、もういい歳なのでいろいろなところにガタがきているので気を付けないとね。 皆さんも気を付けてね。 タグ :練習用
2008年09月16日 できあがり シートを張り替えました。 どうです、上手でしょう。 お店のHPです。 http://www.ad.cyberhome.ne.jp/~power-tech/ タグ :オートバイ
2008年09月16日 シート 今度は、スクーターのシートを張り替えています。 オフロードのシートに比べたらすごく楽です。 シート張り替えるのにもちょっとコツがいるんですよ。 しわにならない用に張らないとね。 お店のHPです。 http://www.ad.cyberhome.ne.jp/~power-tech/ タグ :オートバイ
2008年09月16日 スクーター 原付バイクのタイヤ交換しています。 原付バイクなんか修理しないと思っていたでしょう。 いえいえやりますよ。オフロードバイクだけじゃないですよ。 スクーターからオンロードバイク、はたまた、自転車までやってますよ。 よく近所のおば様たちが、自転車修理を持ってきます。 自転車修理してあげるとジュースとかお菓子を持ってきてくれるんです。 結構助かるんですよね。ご近所付き合いって大事だよねぇ~。 お店のHPです。 http://www.ad.cyberhome.ne.jp/~power-tech/ タグ :オートバイ