鉄人28号のボディの色を調合していてちょっと気になったことが。
鉄人28号の胸の部分にリベットみたいなものがないんだよね。
インターネットで色々画像検索してみるとあったりなかったりと
これが正解というものがないみたい。
私は、あった方がよりロボットらしいような気がするのよ。
なので、工作しようと思うのですが、小さく丸っこい物を作るのは、至難の技だよ。
どうすっかな。
なんか流用できるものを探しましょうかね。
パワーテックHPは、こちらです。
お問い合わせは、下記ショップの電話番号までよろしくお願い致します。
TEL 042-635-1266

にほんブログ村 ブログランキングに参加しています。クリックをお願い致します。
コメント
コメント一覧 (2)
リベットの表現ですが・・・・
その1
ピンバイスで穴をあけて、
その穴より0.1mm程度細いプラ棒を差し込み、
適度な長さで頭頂部を切断する。
その2
リベットタイプのディテールアップパーツを使う。
確か「WAVE」だったか「コトブキヤ」で、
その類いのパーツが出ていたと思います。
但し、希望のサイズがあるかどうかは、
探してみないとわかりません。
その3
ドリルの先端で先端で浅い穴を掘る。
→ポンチマーク程度の深さ。
本体塗装後、そのマークに塗料を垂らす。
その4
デカールで表現する。
但し、デカールのニス部分が目立つかも。
自分にはこれくらいのアイデアしか浮かばないです。
powertechracing
が
しました