2008年08月31日 フロントスプロケット ギヤ比が合わないのでフロントスプロケットの歯数を変える事になりました。 リヤスプロケットを変えるとチェーンの長さを変えないといけないのでフロントスプロケットで対応しました。 一般にフロントを1丁変えるとリヤ3丁変えたのと同じぐらいのギヤ比になります。 ギヤ比は、これぐらい変えないと体感できないんですよね。 これで1回乗って見てフィーリングが合わなかったらまた、違うスプロケットに交換です。 だから、値段の安いフロントスプロケットを変えたほうがリーズナブルなんですよね。 人それぞれ、乗り方が違うので色々試すのが良いですね。 タグ :オートバイ
2008年08月30日 JNCCエルニド本栖 明日、JNCCのエルニド本栖大会に参戦するお客様のオートバイです。 レース前の整備が終わって、昨日、引き取りに来ました。 今年で本栖ハイランドも最後で、閉鎖してしまうそうです。とても残念ですね。 今回のエントリー台数がなんと約300台だそうで、かつてのコンクヘッズを思い出しますよ。なつかしいなァ~。 本栖ハイランドは、1周が、ガレ場だらけのクセのあるコースで転倒するとバイクも人間も壊れてしまいました。 また、水はけも悪くて水溜りが必ずあるんですよ。 前日に雨なんか降るとその水溜りが池になっていて、水の深さときたらバイク一台が埋まってしまうぐらいあるので、うっかり水には入れませんでしたね。 レース中、深い所にうっかり入ってしまった人がいて、水面からハンドルしか出ていないオートバイをよく見かけました。 今週は、雨ばかりだったので、きっと、とんでもない池があちこちにあるんだろうなぁ~。 昔、「本栖には、魔物が住んでいる。」とよく言われました。 明日は、なんかありそうですよね。 タグ :オートバイ
2008年08月29日 地元では うちのショップは、間口が広くてすごく大きいショップに見えるでしょう。 でもね、奥行きは、めっちゃ狭いんです。 蹴ったら倒れてしまいそうですよね。 よくこんなんで建っていられるんだと不思議でありません。 地元じゃ超薄い建物と言って結構有名なんですけどね。 地震が来るといつも駐車場に走って逃げていますよ。 話の種に一度、見に来てください。笑っちゃいますよ。 タグ :オートバイ
2008年08月28日 ショップ紹介 ショップは、すごく狭いんですけどショップ内は、いつも綺麗にしてます。 ショップ内にめずらしいバイクを展示しております。 これは、フサベルFE450です。あまり見ないバイクでしょう。 こういうバイクをよく整備しています。 ヨーロッパ車は、面白い作り方しているので整備するのも面白いね。 国産車と外車をくらべるとやっぱり国産車の方が細部まで丁寧に造ってあるね。 すごく日本人の几帳面な所が出ていますね。 外車も良い所があってエンジンのパワーフィーリングが長い間乗っても疲れないようにできているね。 まあ、一長一短あるので自分の走り方に合ったバイクに乗るのが良いかな。 タグ :オートバイ
2008年08月26日 初めまして みなさん、初めまして。 私、バイクショップの店長をしております。 これからバイクの修理やバイクにまつわる出来事など そのほか色々載せていきたいと思います。 よろしくお願い致します。 タグ :練習用