2008年09月30日 だぁ~めぇ~だぁ~ 今のパソコンの調子が悪いので買い替えを決定。 今日、めっちゃ安い新品パソコンが届きました。 セットアップを試みるが、パソコンダメダメ人間の私には、さっぱり分からん。 自動車のオシロスコープや自動車診断機は使えるのにパソコンは、分からない。 困ったものだ。これは、ヨシオ氏に助けてもらうしかない。 たぁ~すぅ~けぇ~てぇ~、ヨッシー!!!!。 本当によろしくお願い致します。 タグ :オートバイ
2008年09月30日 ん!? なになに? 先日の夜、お客様とオートバイの話題で盛り上がっていると 我がショップの出入り口にあの路線バスで有名な○王バスのクソバカでかいバスが べたずけで駐車しました。 びっくりしたよ。乗客でも病気か?と思ったら運転手が降りてきた。 おいおい、道が狭いんだから大渋滞でしょう。 運転手の開口一番「みなみ野駅はどこですか?」 えぇぇ~~~~~~!? ありえないでしょう。路線バスが道に迷ったの? 一応、お客は、乗ってなく、回送になっていたけれどいったいあれは何だったのでしょう。 お客様と大爆笑でした。 タグ :練習用
2008年09月29日 や、やられた! このまえのタクト、部品が届いたので交換しました。 エンジンをかける前にプラグを掃除してあげようとプラグを外すと ん!? プラグが濡れてる、明らかに水で濡れている。 まさかと思い、マフラーを外して逆さまにすると水がドバー。 キックするとプラグホールから水が噴水のように舞い上がる。 と、とんでもねぇ~。なんじゃこりゃ。レースに出て水没したのか? お客様に問い合わせると、2ヶ月間置きっぱなしで最近の大雨の中、雨ざらしだったらしい。 そりゃエンジンに水は入るよ。 とりあえず、キャブOHして、きれいに水抜きして、キックキック! かかれ!かかれ! ブルルル~ン。 かかった、すげー。さすが国産車。 本来は、エンジンOHしなきゃいけないんだけど、お客様が「お金掛かるし、古いバイクなので」 と言う事なのでこれでお出しする事になりました。 クランクベアリングがちょっと心配・・・。 タグ :オートバイ
2008年09月29日 なんでぇ~? ステムをバラしました。 わおッ! なんでぇ~? ステムシャフトが削れているの? わからない、どんな組み方したらこうなってしまうのだろう。 この年式のステムベアリングは、上側にボールベアリングを使っているから ボールがインナーレースとアウターレースの間にちゃんと入ってなかったのかなぁ~。 でも、あんまり考えられないな。 これだとロアブラケットごとステムシャフトを交換しなければならないので すごく料金が高くなっちゃうね。まいったなぁ~。 お店のHPです。 http://www.ad.cyberhome.ne.jp/~power-tech/ タグ :オートバイ
2008年09月28日 ステムベアリング 1ヶ月ぐらい前にあるショップでステムベアリングの交換をしてもらったが ステムにかなりのガタがでてしまったようです。 う~ん、中で何が起こっているのかなぁ~。 とりあえず、バラして見ないと分からないのでばらしています。 何が出て来るかなぁ~。 お店のHPです。 http://www.ad.cyberhome.ne.jp/~power-tech/ タグ :オートバイ