用意した鉄板プレートをサブフレームの裏側に取り付けられるように適当な大きさに切断します。

これをサブフレームの湾曲と合うように叩いて曲げて研磨して、良い感じに形成できたら今度は、
ナットを溶接し綺麗にペイントしてみました。 (なんかノッポさんになった気分です)

さて、今度は~、これを~、リベットを使って~、サブフレームに取り付けちゃいましょう~。
対角線上に4箇所、ガッチリ取り付けちゃいますよ。


はい、出来上がり~。 良く出来ました~。
良いんじゃないでしょうか。
雌ネジに強度が出たのである程度強引にいってもナメることはありませんが、
締めていくうえでかなり重くなったら完全にナットに対してボルトが斜めに入っているので
強引にいかず一度外して入れなおしましょうね。
何事も理論的に考えていくと失敗は少なくて済むみたいですよ。
お店(パワーテック)のHPです。
http://www.ad.cyberhome.ne.jp/~power-tech/
http://www.ad.cyberhome.ne.jp/~power-tech/
私のブログのランキングが上がります。 クリックしてください。 ご協力お願い致します。
https://bike.blogmura.com/offroad/ ←にほんブログ村オフロードブログ
https://bike.blogmura.com/motocross/ ←にほんブログ村モトクロスブログ
※ 最近、コメントにいかがわしいコメントが入ってくるので承認制にさせて頂きました。
ご迷惑をおかけいたしますが、よろしくお願いします。