バイク修理人生

バイク屋店長のバイク遊びと修理の日記

2013年07月

ミッションからものすごいうなり音がしていたスクーターのミッションを分解しました。
 
イメージ 1
 
スクーターのミッションなんて単純なもんで部品構成は、これだけなのよ。
 
メーンシャフト及びベアリングがガッタガタのため交換します。
 
そして、こちらのアイドラギヤのベアリングもゴリゴリしているので交換ね。
 
イメージ 2
 
アイドラギヤとドライブシャフトギヤも磨耗していたら交換を考えていましたが、無問題なので再使用します。
 
ミッションカバーにメーンシャフトを組み付けます。
 
イメージ 3
 
ミッションカバーがすごく薄く作られているのでベアリングを圧入するとき慎重に行います。
 
力任せにベアリングをハンマーでブッ叩いて入れるとケースが割れていしまうので油圧プレスで圧入します。
 
すべてを組上げリヤタイヤを回してみると恐ろしく静かでございます。
 
普通は、こうだよね。
 
ベアリングが壊れて大事に至る前に修理ができて良かったです。
 
 
 
 
 
お店(パワーテック)のHPです。
http://www.ad.cyberhome.ne.jp/~power-tech/
 

私のブログのランキングが上がります。 クリックしてください。 ご協力お願い致します。
https://bike.blogmura.com/offroad/ ←にほんブログ村オフロードブログ
https://bike.blogmura.com/motocross/ ←にほんブログ村モトクロスブログ
 

※ 最近、コメントにいかがわしいコメントが入ってくるので承認制にさせて頂きました。
    ご迷惑をおかけいたしますが、よろしくお願いします。
 

最近、スクーターの厄介な修理を立て続けにやっております。
 
ブログに掲載していない車両も含めると6台目でしょうか。
 
簡単に直ってくれない車両ばかりです。
 
今回のビーノもちょっと厄介。
 
イメージ 1
 
加速不良なんですけど、止まった状態からアクセルを開けても加速していきません。
 
マニュアル車でいうと4速発進しているような感じです。
 
この車両、加速不良でお預かりしたのですが試乗してビックリ、リヤのミッションあたりからとてつもない異音。
 
「ゴーーー!!」 っていうめっちゃ大きな音。
 
加速不良よりもこっちの方が気になるわ。   お客様は、気づいていないのでしょうか?
 
まあ、それも込みでとりあえず駆動系を点検してみることにしました。
 
イメージ 2
 
案の定、クラッチセンタースプリングがめっちゃへたってますわ。
 
これじゃ、すぐに高速側に動いちゃいますね。
 
でも、良く見るとベルトとウエイトローラーが新品ですよ。
 
お客様に確認を取ると最近、知り合いの修理屋さんで交換してるらしい。
 
なんだかな~、ここのところ他所でやった修理の尻拭いばかりやってる気がしますよ。
 
それからミッションのうなり音も直しておかないとね。
 
この状態でクラッチを回すとものすごい音とゴリゴリ感が手に伝わってきます。
 
このまま乗ったらミッションがえらいことになりそうよ。
 
 
 
 
お店(パワーテック)のHPです。
http://www.ad.cyberhome.ne.jp/~power-tech/
 

私のブログのランキングが上がります。 クリックしてください。 ご協力お願い致します。
https://bike.blogmura.com/offroad/ ←にほんブログ村オフロードブログ
https://bike.blogmura.com/motocross/ ←にほんブログ村モトクロスブログ
 

※ 最近、コメントにいかがわしいコメントが入ってくるので承認制にさせて頂きました。
    ご迷惑をおかけいたしますが、よろしくお願いします。

適切なブレーキパッド交換をしていますか?
 
イメージ 1
 
パッドもこれくらいになると交換時期ですよね。
 
「それじゃ、交換しよう」 ってんでキャリパーピストンをギューと押し込んでパットを取り替えてハイッ終了。
 
なんてやってないでしょうね。
 
それじゃ、アウトですよアウト。
 
よく見てくださいな。
 
イメージ 2
 
キャリパーピストンがひどいことになっているでしょう。
 
汚れているし、錆びてるし、こんなんでピストンを押し込んだらシールが傷ついてオイル漏れしちゃうわ
 
動きが悪くなるわで良いこと無しですよ。
 
ピストンの汚れを落として錆を取ってラバーグリスを塗ってから押し込んでね。
 
あと、浮動式キャリパーは、スラドピンも綺麗にしてグリスアップしなきゃだわさ。
 
こういうちょっとした気遣いが大事なのよね。
 
最近驚いたのは、バイク屋さんなのにこの作業をしないでただピストンを押し込んで
 
パット交換をしてるところがあるのを知ったときですね。
 
パット交換の工賃がやたらと安いところは、気をつけたほうが良いと思いますよ。
 
高くてもやってないところは、もっと最悪ですけどね。
 
 
 
 

お店(パワーテック)のHPです。
http://www.ad.cyberhome.ne.jp/~power-tech/
 

私のブログのランキングが上がります。 クリックしてください。 ご協力お願い致します。
https://bike.blogmura.com/offroad/ ←にほんブログ村オフロードブログ
https://bike.blogmura.com/motocross/ ←にほんブログ村モトクロスブログ
 

※ 最近、コメントにいかがわしいコメントが入ってくるので承認制にさせて頂きました。
    ご迷惑をおかけいたしますが、よろしくお願いします。

ブレンボのブレーキマスターシリンダーとキャリパーを取り付けて最後に
 
ブレーキオイルのエア抜きです。
 
でもさあ、このキャリパーのエアブリーダーの位置は、おかしくないかい?
 
イメージ 1
 
これだとブレーキホース内のエアは抜けるけどキャリパー内のエアは、抜けないよね。
 
っていうかこれじゃキャリパー内にオイルが入っていかないよね。
 
普通は、こうでしょう。
 
イメージ 2
 
エアブリードがキャリパーのブレーキホース導入口より上にないと理論上
 
キャリパー内にオイルは入らないしエアを抜くが出来ませんよね。
 
おかしくねぇ?
 
まあ、グチャグチャ言ってもしょうがないし、ひょっとしたら普通に抜けるかもしれないので
 
とりあえずエア抜きを試みました。
 
そしたら~   
 
なんと~   
 
やっぱり抜けねぇよ・・・。
 
エア抜きの特殊工具を使ったり色々な方法でエア抜きするものの最後のあとちょっとが抜けてこない。
 
キャリパーのどこかにほんのわずかにエアがみしている感じのレバー感触。
 
う~ん、納得いかねぇ。
 
あんな方法やこんな方法で根気強くエア抜きしました。
 
そりゃもう大変でしたよ。
 
ブレーキだけに 「まあ、こんなもんかなぁ~」 では、絶対に済ませられませんからね。
 
やっぱり、納得のブレーキレバー感触になるまでやらなきゃダメですよね。
 
 
 
 
お店(パワーテック)のHPです。
http://www.ad.cyberhome.ne.jp/~power-tech/
 

私のブログのランキングが上がります。 クリックしてください。 ご協力お願い致します。
https://bike.blogmura.com/offroad/ ←にほんブログ村オフロードブログ
https://bike.blogmura.com/motocross/ ←にほんブログ村モトクロスブログ
 

※ 最近、コメントにいかがわしいコメントが入ってくるので承認制にさせて頂きました。
    ご迷惑をおかけいたしますが、よろしくお願いします。

キャリパーの中心とディスクローターの中心がずれているため頓挫していたWR450F。
 
中心を出すため精密加工屋さんにキャリパーサポートを1.3mm削る依頼をしていました。
 
そして、その削られたサポートが届きました。
 
イメージ 1
 
イメージ 2
 
流石、精密加工屋さん。   良い仕事してますね~。
 
綺麗にキッチリ1.3mm削ってますよ。    ここの精密加工屋さんは、信頼できますな。
 
もともとブラックにアルマイト加工されていたものなので削ってしまうとその部分がシルバーになっちゃうから
 
もう一度アルマイト加工しなおしてもらいました。
 
早速、取り付けます。
 
イメージ 3
 
イメージ 4
 
いいね~。   ドンピシャでディスクローターがキャリパーの中心に来ていますよ。
 
これなら無問題ね。
 
このあとブレーキオイルを入れてエア抜きなんだけどちょっと構造上疑問があるんだよね。
 
 
 
 
お店(パワーテック)のHPです。
http://www.ad.cyberhome.ne.jp/~power-tech/
 

私のブログのランキングが上がります。 クリックしてください。 ご協力お願い致します。
https://bike.blogmura.com/offroad/ ←にほんブログ村オフロードブログ
https://bike.blogmura.com/motocross/ ←にほんブログ村モトクロスブログ
 

※ 最近、コメントにいかがわしいコメントが入ってくるので承認制にさせて頂きました。
    ご迷惑をおかけいたしますが、よろしくお願いします。

↑このページのトップヘ