エンジン不調で来店されたお客様。
エンジン不調の確認を取るためショップにバイクを入れてあれやこれやと点検し
最終的にお預かりすることとなりました。
お客様が帰宅し、もう一度症状の確認を取ろうとエンジンを始動しようとしたら・・・。

ん!? んん!? あれれ?
メーンキーがないぞ。
あれ~? さっき私がエンジンを始動させて点検したあと私、メーンキーを抜いたっけな?
抜いたとしたらキャディの上だよな。 あれ~? ないな~。
私、どこ置いたんだろう、まったく記憶にないよ。
やばい、いよいよボケが始まっちまったか。
散々探したがどこにもない・・・。
う~ん、お客様を疑うのは、心苦しいのですが一応お客様に電話確認。
そしたら 「あれ~、バイクジャケットのポケットの中に入ってる~。 持ってきちゃいました。 ごめんなさい」
え~!? うそ~ん。 いつの間にメーンキーを抜いたの~。
でも、見つかって良かったです。
このとき自動車整備士時代のことを思い出しちゃいました。
車検で来店されたお客様が工場の出入り口に自動車を置かれ事務所に入り手続きを済ませて帰宅されました。
私は、工場内の自動車の入替をしようと先程、お預かりした出入り口に止めてある自動車を移動しようとしたら
カギが掛かっている・・・。
事務所に行き 「さっき来店されたお客様の自動車のメーンキーを貸してくれる」 と言うと
事務員から驚愕の言葉が 「え~?、メーンキーなんか預かってないよ」
お~いっ! メーンキーを持って帰っちゃったのかよ!
それからお客様と連絡を取りメーンキーを持ってきてもらうまでの間、2時間、私達整備士は、
自動車を工場から出すことも入れることも出来ずに途方にくれていました。
そして、その日、残業になってしまったことは言うまでもありません(笑)
これから比べたら今回は、ハンドルロックもかかってないし移動できるので全然問題ないんだけどね。
パワーテック(お店)のHPです。
http://www.ad.cyberhome.ne.jp/~power-tech/
http://www.ad.cyberhome.ne.jp/~power-tech/
私のブログのランキングが上がります。 クリックしてください。 ご協力お願い致します。
https://bike.blogmura.com/offroad/ ←にほんブログ村オフロードブログ
https://bike.blogmura.com/motocross/ ←にほんブログ村モトクロスブログ
※ 最近、コメントにいかがわしいコメントが入ってくるので承認制にさせて頂きました。
ご迷惑をおかけいたしますが、よろしくお願いします。