バイク修理人生

バイク屋店長のバイク遊びと修理の日記

2013年12月

以前、セロー250 のエンジン不調で吸気圧センサーのガスケット不良が原因だった
 
修理を覚えているでしょうか?
 
ヤマハから吸気圧センサーのガスケットのみの販売がされておらず、スロットルボディASSY
 
(¥42.735)の交換になってしまうためガスケットを修正してお客様に乗っていただきました。
 
これでどうにか持ちこたえてくれないかと祈っていたのですが、また、不調になり再入庫です。
 
やっぱりダメか~~~。
 
ふたたびスロットルボディ取外しです。
 
イメージ 1
 
チョーめんどくさいです。
 
イメージ 2
 
スロットルボディに付いているこの黒い部品に吸気圧センサー、スロットルセンサー、吸気温センサーが
 
入っています。
 
これを取り外すと黒い部品とスロットルボディとの間にガスケットがあります。
 
イメージ 3
 
わかります?   このゴムでできてるガスケットがグニャグニャになり潰れて飛び出しているため
 
通路を塞いでしまっているんですよ。
 
イメージ 4
 
この細い通路が開通していないとダメなんですよね。
 
飛び出したガスケットをカットしたとしてもまた、すぐにダメになってしまうからガスケットを
 
自作しようと思ったけど・・・。
 
イメージ 5
 
結構、複雑に出来ているのよね。
 
これは無理だわ~、完全にギブアップです。
 
お客様には、申し訳ないけどスロットルボディASSY交換をお願いしました。
 
それにしても ¥40.000 オーバーは、痛いですわ~。
 
 
 
 

パワーテック(お店)のHPです。
http://www.ad.cyberhome.ne.jp/~power-tech/
 

私のブログのランキングが上がります。 クリックしてください。 ご協力お願い致します。
https://bike.blogmura.com/offroad/ ←にほんブログ村オフロードブログ
https://bike.blogmura.com/motocross/ ←にほんブログ村モトクロスブログ
 

※ 最近、コメントにいかがわしいコメントが入ってくるので承認制にさせて頂きました。
    ご迷惑をおかけいたしますが、よろしくお願いします。
 

昨日、お客様に 「肉食いに行くべぇ」 って誘われたのでショップ閉店後に肉屋に行ってきました。
 
フォルクスという肉屋さんです。
 
イメージ 1
 
やべぇ、めっちゃ美味そうでしょう。
 
実際、めちゃめちゃ美味かったんだけどね。
 
このフォルクスってところは、パンが食い放題なのよ。
 
焼きたてパンで色々な種類のパンが用意されていてすごく美味しいからパンでお腹いっぱいになっちゃうだわさ。
 
肉の注文では、重さが選べるんだけど私は 170g。
 
お客様は、220gを注文してたけど結構な量でよくもまあ、こんな量が食べられるもんだと感心してしまいます。
 
でも、お客様曰く 「たくさん食べないから小っちゃいおじさんなんだよ」 だそうです。
 
余計なお世話じゃ!   今からたくさん食べても背は、伸びねぇだろう!
 
お客様と肉食いながらバカ話するは、とっても楽しいですね。
 
昨日の夜は、至福のひと時でした。
 
 
 
 
パワーテック(お店)のHPです。
http://www.ad.cyberhome.ne.jp/~power-tech/
 

私のブログのランキングが上がります。 クリックしてください。 ご協力お願い致します。
https://bike.blogmura.com/offroad/ ←にほんブログ村オフロードブログ
https://bike.blogmura.com/motocross/ ←にほんブログ村モトクロスブログ
 

※ 最近、コメントにいかがわしいコメントが入ってくるので承認制にさせて頂きました。
    ご迷惑をおかけいたしますが、よろしくお願いします。

先日、悪徳行商人が悪徳商法で私に売りつけた商品がこちら。
 
イメージ 1
 
ロックタイトで出している フリーズ&リリース という商品。
 
錆びて固着したボルトやナットは、通常、バーナーで熱してやると緩みます。
 
これは、熱による金属の膨張によって緩みやすくなるものなのね。
 
でも、ボルトの位置によっては、バーナーで炙れない場所があるんだよ。
 
例えばボルトの近くにゴム製のオイルシールがあるとか。
 
そういう時、熱して膨張させるんじゃなくて逆に冷却し金属を縮ませて緩めるというもの。
 
逆の発想で考えられた物がこの商品らしい。
 
これをボルトやナットにスプレーすると -43℃ まで冷却できるみたい。
 
そんなんでさぁ~、錆びて固着したボルトが緩むわけないやろ~。
 
って私は、まったく信じていませんでした。
 
特に悪徳行商人が言うことなので余計に信じられませんよ。
 
それで買うには、買ったけど使用してなかったんだよね。
 
でも、ちょうど錆びて緩まなくなったボルトがあったのでちょっと試しに使ってみたところ・・・。
 
すると、なんと、回らなかったボルトが緩んじゃったよ。
 
おいおい、これ使えるんじゃねぇ。   ちょっとビックリです。
 
買ったときは、悪徳商法に引っ掛かった気分でいましたが、どうやら使える商品だったようです。
 
悪徳行商人が売りに来るからてっきり・・・。
 
疑ってすみませんでした。
 
ちなみにこの商品の価格は、 ¥1.575 です。
 
なかなかリーズナブルだよね、マックツール販売で売っていますよ。
 
 
 
 

パワーテック(お店)のHPです。
http://www.ad.cyberhome.ne.jp/~power-tech/
 

私のブログのランキングが上がります。 クリックしてください。 ご協力お願い致します。
https://bike.blogmura.com/offroad/ ←にほんブログ村オフロードブログ
https://bike.blogmura.com/motocross/ ←にほんブログ村モトクロスブログ
 

※ 最近、コメントにいかがわしいコメントが入ってくるので承認制にさせて頂きました。
    ご迷惑をおかけいたしますが、よろしくお願いします。
 

新車 Dio110 にサイドスタンドを取り付けます。
 
ホンダ純正を取り付けようとしましたが、サイドスタンドスイッチなる物が付いてきます。
 
サイドスタンドが出ているとエンジンが始動しないよ~ っていう余計なスイッチです。
 
そんなもんは、要らないのでデイトナで販売しているスタンドを選択。
 
イメージ 1
 
要らねぇスイッチの付いているホンダ純正より安いです。
 
イメージ 2イメージ 3
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
これで十分です、まったく問題ありません。
 
納車準備最後に私は、必ずワックスをかけています。
 
イメージ 4
 
使用するのは、オートグリムのワックスです。
 
新車といっても埃やらなんやらで結構汚れているので雑巾で軽く拭き取ってからワックス掛けいたします。
 
車体をピッカピカにして納車準備完了でございます。  
 
イメージ 5
 
今日、お客様に取りに来ていただきました。
 
ご購入ありがとうございました。
 
 
 
 
パワーテック(お店)のHPです。
http://www.ad.cyberhome.ne.jp/~power-tech/
 

私のブログのランキングが上がります。 クリックしてください。 ご協力お願い致します。
https://bike.blogmura.com/offroad/ ←にほんブログ村オフロードブログ
https://bike.blogmura.com/motocross/ ←にほんブログ村モトクロスブログ
 

※ 最近、コメントにいかがわしいコメントが入ってくるので承認制にさせて頂きました。
    ご迷惑をおかけいたしますが、よろしくお願いします。

新車の納車準備なんだけど新車だけに絶対に傷を付けることが許されないので
 
何を触るのも気を使います。
 
そんな中、 Dio 110 のバッテリーは、フロントカバー内部にあります。
 
イメージ 1
 
メンテナンスフリーバッテリーだけどバッテリー液を入れて初期充電をしないといけません。
 
新品バッテリーの初期充電ってとっても大事なのよ。
 
液を入れただけで使用可能にはなるけど初期充電をやるかやらないかでその後の持ちが違うのよね。
 
必ず、初期充電をやらなきゃダメなのね~。
 
え~と、話がそれてしまいました、すみません。
 
このフロントカバーがボルトのほかにクリップで止まっているんですよ。
 
これがさあ、硬くて外れないんだわさ。
 
力入れて引っ張るんだけど相手は、新車でしょう、クリップ部分が割れちゃいそうでそりゃもうドッキドキですよ。
 
なんか変な汗が出てきちゃうよね。
 
イメージ 2
 
ドッキドキしながら外すとこんなところにバッテリーがあります。
 
バッテリーを初期充電してる間にサイドスタンドを取り付けま~す。
 
 
 
 

パワーテック(お店)のHPです。
http://www.ad.cyberhome.ne.jp/~power-tech/
 

私のブログのランキングが上がります。 クリックしてください。 ご協力お願い致します。
https://bike.blogmura.com/offroad/ ←にほんブログ村オフロードブログ
https://bike.blogmura.com/motocross/ ←にほんブログ村モトクロスブログ
 

※ 最近、コメントにいかがわしいコメントが入ってくるので承認制にさせて頂きました。
    ご迷惑をおかけいたしますが、よろしくお願いします。

↑このページのトップヘ