バイク修理人生

バイク屋店長のバイク遊びと修理の日記

2014年01月

長い間、乗らないでいたらタイヤのエアが抜けていたのでガソリンスタンドまで
 
エアを入れるために走行したらパンクしたって・・・。
 
普通にスピードを出したらしい・・・。
 
イメージ 1
 
ダメだよ~、エアが完全抜けた状態で普通にスピード出したら、いくらビートストッパが
 
付いていてもタイヤがずれちゃうよね。
 
エアを入れたらすごい勢いで 「シューッ」 って漏れてる音がするよ。
 
イメージ 2
これだとタイヤチューブがずれたタイヤに持っていかれて、エアバルブの根本でチューブが
 
ちぎれちゃっているパターンですね。
 
パンク修理は、不可能なのでチューブ交換でございます。
 
タイヤにエアが完全に抜けた状態での走行は、やめましょう。
 
エアを入れられる場所まで走行しないで押していくのが無難な方法だと思います。
 
 
 
 
パワーテック(お店)のHPです。
http://www.ad.cyberhome.ne.jp/~power-tech/
 

私のブログのランキングが上がります。 クリックしてください。 ご協力お願い致します。
https://bike.blogmura.com/offroad/ ←にほんブログ村オフロードブログ
https://bike.blogmura.com/motocross/ ←にほんブログ村モトクロスブログ
 

※ 最近、コメントにいかがわしいコメントが入ってくるので承認制にさせて頂きました。
    ご迷惑をおかけいたしますが、よろしくお願いします。
 

今日も元気にチャリンコ通勤。
 
いつもお客様に 「バイク屋なんだからバイクで通勤しろ、バイクで!!!」 といつも言われます。
 
しかし、バイク屋さんを始めてから運動する機会が無くなってしまった今、
 
行き帰りの通勤ぐらい運動する機会を作っている次第ですのでお許しください。
 
最近、東京都極寒の地、八王子でもちょっと暖かい日が続いているのでチャリンコ通勤も楽です。
 
今日も一生懸命にチャリンコを漕いでいると汗ばむぐらいの気温なのでとっても快適~。
 
しかし、驚いたのは、出勤してショップに入ったときのショップ内の気温です。
 
めっちゃ寒いんですよ。   外の方が暖ったけぇじゃねぇか~。
 
ショップの温度計を見たら 3℃ ・・・・。
 
ちょ、ちょっと待て~い!   冷蔵庫かッ!!!
 
なんだよこの温度差は!?   それも室内の方が寒いってどういうこっちゃ。
 
「室内が冬寒くて、夏暑い」 ってどういう建物だよ・・・。
 
 
 
 
パワーテック(お店)のHPです。
http://www.ad.cyberhome.ne.jp/~power-tech/
 

私のブログのランキングが上がります。 クリックしてください。 ご協力お願い致します。
https://bike.blogmura.com/offroad/ ←にほんブログ村オフロードブログ
https://bike.blogmura.com/motocross/ ←にほんブログ村モトクロスブログ
 

※ 最近、コメントにいかがわしいコメントが入ってくるので承認制にさせて頂きました。
    ご迷惑をおかけいたしますが、よろしくお願いします。
  

Buell のリヤブレーキホースをメッシュホースに交換する作業の続きです。
 
お客様からノーマルホースが外れないようならブッタ切って良いという許可が出たので
 
メッシュホース選びに取り掛かりました。
 
Buell のボルトオンキットなど当然販売されていないのでバラバラで部品調達です。
 
メッシュホースの長さやバンジョーアダプターの角度など決めるのが大変。
 
注文して付ける段階になって 「やっぱり付かないや」 なんて値段が値段だけにありえないですから
 
慎重に部品を選ばなければなりません。
 
今回、バンジョーアダプターの角度が豊富にあるグッドリッジを選択させてもらいました。
 
いざ、部品が届いて取り付けようとしたけど、まあ、簡単には取り付きませんな~。
 
色んなところに不具合が出てきちゃって、あーしてみたり、こーしてみたりと
 
納得のいくラインで取り付けるのに一苦労でしたわ。
 
特にキャリパーのバンジョーアダプターストッパーが妙な位置に付いていて
 
綺麗なホースラインが出やしない。
 
イメージ 1
 
ホースをカーボン製の泥よけの外に出せば良いのだけど、それだとタンデムステップステイ(白いヤツ)に
 
当たってしまいそうなのでキャリパーに付いているバンジョーアダプターストッパを削って
 
ホースラインを綺麗に仕上げました。
 
あとは、ホースをあーだ、こーだと取り回して終了でございます。
 
イメージ 2
 
イメージ 3
 
無事に出来上がりました。
 
既製品でない物をワンオフで作っていくのは大変だ~ね。
 
 
 

パワーテック(お店)のHPです。
http://www.ad.cyberhome.ne.jp/~power-tech/
 

私のブログのランキングが上がります。 クリックしてください。 ご協力お願い致します。
https://bike.blogmura.com/offroad/ ←にほんブログ村オフロードブログ
https://bike.blogmura.com/motocross/ ←にほんブログ村モトクロスブログ
 

※ 最近、コメントにいかがわしいコメントが入ってくるので承認制にさせて頂きました。
    ご迷惑をおかけいたしますが、よろしくお願いします。
 

めずらしい Buell でございます。
 
イメージ 1
 
リヤブレーキホースをメッシュホースに交換して欲しいとの依頼です。
 
だけど、そのリヤブレーキホースがすごい作り方してるのよ。
 
画像で見てもらうと分かるんだけど左側にリヤキャリパーがきてるでしょ。
 
でも、ブレーキペダルは右側にあるのよ。
 
まあ、昔のフサベルもこの形なので驚かないんだけど、リヤマスターシリンダーから出ているブレーキホースが
 
ブレーキパイプなのよ。
 
イメージ 2
 
すごいね、思わず 「自動車かっ!」 ってツッコミを入れてしまいました。
 
このブレーキパイプが左側スイングアームピボットあたりでブレーキホースに変わります。  「自動車かっ!」
 
そんでもってブレーキホースに変ったところでホースがボルトでクランプされているのね。
 
このクランプを外さないとブレーキホースが外れないんだけどクランプを止めているボルトが
 
スイングアームに邪魔されて抜けてこないのよ。
 
イメージ 3
 
このボルトを外すには、スイングアームを外さなきゃいけないみたい。
 
おいおい、どういうこっちゃ、こんなの上からボルトを入れて下からナットで止めておけば
 
何の問題も起きないんじゃないの?
 
すごい設計だね、さすが Made in America
 
ブレーキパイプも途中、共締めされている部分があるのでサブフレームを外さないと外れてこないときたもんだ。
 
こんなの外していたらドンだけ時間が掛かるんだよ。
 
と言うことでお客様と相談です。
 
そしたらお客様、 「ノーマルホースなんか二度と使わないからブッタ切ってください」 とのこと。
 
とてもよくご理解いただけるお客様で助かりました。   ありがとうございます。
 
これで何も悩むことなく作業を進行することが出来ます。
 
 
 
 

パワーテック(お店)のHPです。
http://www.ad.cyberhome.ne.jp/~power-tech/
 

私のブログのランキングが上がります。 クリックしてください。 ご協力お願い致します。
https://bike.blogmura.com/offroad/ ←にほんブログ村オフロードブログ
https://bike.blogmura.com/motocross/ ←にほんブログ村モトクロスブログ
 

※ 最近、コメントにいかがわしいコメントが入ってくるので承認制にさせて頂きました。
    ご迷惑をおかけいたしますが、よろしくお願いします。

リヤリンクベアリング及びスイングアームピボットベアリングのOHを依頼されたとき、
 
パワーテック真心サービスで行っているがブレーキペダル可動部シャフトの
 
清掃とグリスアップです。
 
イメージ 1
 
この部分ね。
 
この部分は、一応ダストシールが付いていてドロや水が入らないようにしてあるんだけど
 
このダストシールがショボくて思いっきり浸入してきちゃうのよ。
 
長い間、放置プレイをされた車両だと錆び付いていて抜けなくなっている物もあるんだよね。
 
イメージ 2
 
こちらは、グリスが無くなって錆びてるけど、これならまだまだ軽症ね。
 
危なかったよ、このまま放置していたら確実にさび付いていたね。
 
錆を落としグリスを塗って組み付けます。
 
イメージ 3
 
こういう細かい作業が、快適で楽しいバイクライフに繋がる訳ですよ。
 
だから手を抜いちゃダメなのねん。
 
 
 

パワーテック(お店)のHPです。
http://www.ad.cyberhome.ne.jp/~power-tech/
 

私のブログのランキングが上がります。 クリックしてください。 ご協力お願い致します。
https://bike.blogmura.com/offroad/ ←にほんブログ村オフロードブログ
https://bike.blogmura.com/motocross/ ←にほんブログ村モトクロスブログ
 

※ 最近、コメントにいかがわしいコメントが入ってくるので承認制にさせて頂きました。
    ご迷惑をおかけいたしますが、よろしくお願いします。
 

↑このページのトップヘ