「信号待ちでエンジンが止まりそうになったり走行中にパワーが感じられない」 とのご依頼。

車両は、29,000kmを走行したインジェクションのヤマハ ジョグ。
お預かりしてエンジンを始動してみると排気音がこもった音がします。
これは、マフラーがふん詰まってねぇか?
昔、2ストDIOのマフラーがふん詰まって坂道を登らなくなるいうことはすごくあったけど
今時のインジェクション4ストエンジンがそんなことになるのか?
一抹の疑問を抱えながらマフラーを外してみました。

めちゃめちゃエキゾーストパイプが細いんだよね。

おっと~、結構詰まってるよ。
針金を使用してパイプ内をガシガシ清掃したら結構、カーボンが出て来ました。
マフラーを取り付けて再びエンジンを始動すると。
ヤバイ、元の乾いた音に戻ってるよ。
試乗をしたら元のパワーに戻っていました。
どうやら原因は、マフラーの詰まりだったようです。
今時の4ストインジェクション車でもマフラーなんか詰まるんですね。
ちなみにマフラーを新品に交換した場合、部品代だけで ¥40.000 オーバー。
おいおい、新車車両価格の1/4かよ。
トンでもねぇ値段だな。
とてもじゃないけどお客様に 「交換しましょう」 なんて軽々しく言える値段じゃねぇよ。
私のブログのランキングが上がります。 クリックしてください。 ご協力お願い致します。
https://bike.blogmura.com/offroad/ ←にほんブログ村オフロードブログ
https://bike.blogmura.com/motocross/ ←にほんブログ村モトクロスブログ
※ 最近、コメントにいかがわしいコメントが入ってくるので承認制にさせて頂きました。
ご迷惑をおかけいたしますが、よろしくお願いします。
ご迷惑をおかけいたしますが、よろしくお願いします。