バイク修理人生

バイク屋店長のバイク遊びと修理の日記

2018年03月

tm300のリンク周りのOHをやってます。

そのリンク周りのベアリング構成部品で驚愕の部分があるのね。

それはさ~

イメージ 1

ベアリングのオイルシールがOリングなのね。

ワイルドだろ~。

Oリングを使用するという発想が、日本人からは出てこないよね。

流石イタリア人、まったくもって訳分からん。

当然、擦り減ってガバガバになっているためグリスが少し白濁してました。

ベアリングに錆が出ていないためOリング交換のみで済みそうです。

そして、リンクベアリングは、国産レーサーに使用しているローラーがバラけるタイプじゃなくて

固定されているタイプを使用してます。

イメージ 2

でも、洗浄していたら一個所、ローラーがバラけてきましたよ。

イメージ 3

おいおい、ダメでしょう。  こんなの何か原因があるからこうなるね。

よく点検してみるとベアリングのケースが一個所、削れて変形してましたよ。

流石、外国製ベアリング。   クオリティが低いわ~。

こちらも交換しました。   当然、日本製を選択。

イメージ 4

ベアリング自体の状態は錆びもなく良いので1個のベアリングとOリング交換で終了です。





私のブログのランキングが上がります。 クリックしてください。 ご協力お願い致します。
https://bike.blogmura.com/offroad/ ←にほんブログ村オフロードブログ
https://bike.blogmura.com/motocross/ ←にほんブログ村モトクロスブログ

※ 最近、コメントにいかがわしいコメントが入ってくるので承認制にさせて頂きました。
    ご迷惑をおかけいたしますが、よろしくお願いします。

私の愛車ハイエースは、自宅近くの月極駐車場に置いてあります。

その月極駐車場が、閉鎖されることとなり退去することになりました。

毎月の賃料がとても安くてとても助かっていたのに・・・。

他の駐車場は、東京都辺境の地、八王子のくせしてすごく高いんですよね。

6月までに退去しなければならないので、格安の所を探しているけど何処にもありゃしない。

このままでいくと駐車場難民になってしまうよ・・・。


こんにちは、パワーテック店長です。





先日、へこんだ部分の修正を試みたけどギブアップしたサイレンサーのグラスウールが

入庫したので作業しました。

イメージ 1

カーボン落としと清掃は終わっているから組み付けるだけね。

グラスウールを巻きつけます。

イメージ 2

グラスウールの巻き具合は、2サイクルと4サイクルでは、違うから要注意ね。

これ、間違えるとせっかくグラスウールを新品にしたのに消音出来ずに

逆にうるさくなっちゃうからね。

イメージ 3

シーリング剤を塗ってからリベット止めしていきます。

リベットは、いきなり端から止めていくのではなく全部の穴に仮止めしてから

止めていった方が良いね。

そうしないと穴が微妙にずれて後半、リベットが穴の中に入らないということがありますよ。

イメージ 4

これで全て終了ね。






私のブログのランキングが上がります。 クリックしてください。 ご協力お願い致します。
https://bike.blogmura.com/offroad/ ←にほんブログ村オフロードブログ
https://bike.blogmura.com/motocross/ ←にほんブログ村モトクロスブログ

※ 最近、コメントにいかがわしいコメントが入ってくるので承認制にさせて頂きました。
    ご迷惑をおかけいたしますが、よろしくお願いします。

最近、有り難いことに絶え間なくお仕事させて頂いております。

そんな中、ふと、なんとなく 「あっ、プラモデル進んでないな~」 なんて思っちゃったりして。

思っちゃったら、なんか無性に作りたくなっちゃって・・・。

「あっ、まだ、マフラーを塗ってなかったな」 なんて思っちゃってさ。

そして、気が付いたら・・・。

イメージ 1

マフラーにマスキングなんかしちゃってさ。

無意識に塗装してんのよ。

イメージ 2

そして、無意識にサイクロン号を組み立てようとしたその時、我に返って 

「ヤバイ、仕事しなくちゃ」って。

いや~、踏みとどまったよ。

危なく仕事そっちのけでサイクロン号を組み立て始めるところでした。

あ~、恐ろしい。   禁断症状が出てきたみたいだね。





私のブログのランキングが上がります。 クリックしてください。 ご協力お願い致します。
https://bike.blogmura.com/offroad/ ←にほんブログ村オフロードブログ
https://bike.blogmura.com/motocross/ ←にほんブログ村モトクロスブログ

※ 最近、コメントにいかがわしいコメントが入ってくるので承認制にさせて頂きました。
    ご迷惑をおかけいたしますが、よろしくお願いします。

2月に情報は届いていたのですが、発表していいものか迷っていましたが、

ダンロップ自体が発表したので話題にさせて頂きます。

今までダンロップさんは、モトクロスソフトタイヤに MX3S というものを販売しておりましたが、

ここでMX3Sの進化系 MX33 というタイヤを新発売します。

イメージ 1

ダンロップさん曰く

「GEOMAX MX33」は、ソフト路面だけでなくミディアム寄りの路面でも高
いコントロール性能を発揮します。高分子量ポリマーと微粒子カーボンの採用によりポリマーとカーボンの結びつきを強め、アメリカの「AMAスーパークロス」や「世界モトクロス選手権」など世界各国の大会で優れた成績を収めている従来品(※)よりも耐久性を大幅に向上させています。また、新形状ビード補強ゴムの採用などにより優れた操縦安定性能を発揮します。対応車両は50ccから450ccまでのモトクロス競技車両です。

だそうです。

今回、またまた新技術を投入して作られたようですよ。

今までの MX3S は、マディコンディションですごく良くグリップしてくれたのですが、

なんせ耐久性が無く困っていました。

しかし、今回は、「耐久性を大幅に向上させた」 とされるのでこれは嬉しい限りですね。

日本は、雨が多くマディコンディションのレースが多いからソフトタイヤは、とても重要ですよね。

発表では、3月28日からの販売となっておりますが、4月に入ってからという情報もあります。

もうシーズンインしたことですし、早く試したいですね。





私のブログのランキングが上がります。 クリックしてください。 ご協力お願い致します。
https://bike.blogmura.com/offroad/ ←にほんブログ村オフロードブログ
https://bike.blogmura.com/motocross/ ←にほんブログ村モトクロスブログ

※ 最近、コメントにいかがわしいコメントが入ってくるので承認制にさせて頂きました。
    ご迷惑をおかけいたしますが、よろしくお願いします。

イメージ 1

サスペンションのOHは、サス屋さんへ。

戻ってくるまでこのようにやじろべぇ状態。

最近、こんな作業ばかりをやっています。

サスペンションが戻ってくる間に足回りのベアリングのOHの作業を行います。

イメージ 2

ステムベアリングの状態は、良いです。

流石tm、純正でものすごく豪勢なトップブリッジとロアブリッジが装着されています。

トップ、ロアともに 「tm」 と彫られているのね。

トップブリッジ至っては、壁にかけてオブジェになるくらい作りが豪勢ですよ。

1個購入してショップの壁にかけて置こうかしら(笑)

きっと死ぬほど高額だろうから止めます。

ここで、一つだけ残念なところを見っけちゃった。

今まで何度も整備してたのに気が付かなかったんだけど、ステムシャフト(←の部分)が

スチール製なんだわさ。

あ~何でイタリヤ人は、こういうところで手を抜くかな~。

アルミにすれば良いじゃんね、すごくもったいないですよ。

グリスを詰め込んでステムは終了ね。

さて、次は、リヤ周りのメンテナンスを行います。





私のブログのランキングが上がります。 クリックしてください。 ご協力お願い致します。
https://bike.blogmura.com/offroad/ ←にほんブログ村オフロードブログ
https://bike.blogmura.com/motocross/ ←にほんブログ村モトクロスブログ

※ 最近、コメントにいかがわしいコメントが入ってくるので承認制にさせて頂きました。
    ご迷惑をおかけいたしますが、よろしくお願いします。

↑このページのトップヘ