バイク修理人生

バイク屋店長のバイク遊びと修理の日記

2018年10月

ステップボードの取り付けのご依頼を頂きました。

ステップボードとは、ビックスクーターの足を乗せるところに付ける物。

イメージ 1

こんなカーボン製の物が社外から販売されちゃったりしています。

取り付け方は、タッピングビスでステップのプラスチック部分に

取り付けるみたいなのね。

イメージ 2

タッピングビスでは、心もとないからボルトナットにしようと思いました。

しかし、ボルトナットにするには、アンダーカバーを外して下からナットを

締めなければなりません。

アンダーカバーの取り付けボルトは、上から付いています。

すなわちステップボードを取り付けてしまうとアンダーカバーの取り付けボルトを

締めることが出来なくなるということです。

ダメじゃん。   だからタッピングビスで取り付けるようになっていたんですね。

仕方がないからタッピングビスで取り付けるのですが、

ステップボードに付属で付いていたタッピングビスがショボイのよ。

センスのかけらもないのね。

だから、新しくビスを買って来ました。

イメージ 3

右側が付属されていたタッピングビスで左側が買ってきたビスね。

酷いでしょう、何でこんなビスを付属で付けるかな~?

カッコ悪すぎだよね。

イメージ 4

ほら、こっちの方が断然カッコいいと思うんよ。

お客様が満足してくれたら嬉しいです。





私のブログのランキングが上がります。 クリックしてください。 ご協力お願い致します。
https://bike.blogmura.com/offroad/ ←にほんブログ村オフロードブログ
https://bike.blogmura.com/motocross/ ←にほんブログ村モトクロスブログ

※ 最近、コメントにいかがわしいコメントが入ってくるので承認制にさせて頂きました。
    ご迷惑をおかけいたしますが、よろしくお願いします。

本日は、定休日。

ショップに忘れ物をしたので出勤しました。

インターネットがすごく気になるので接続してみました。

う~ん、何のストレスもなくサクサク動く・・・。

いい感じです。  

直ったということで一件落着で良いですかね。





私のブログのランキングが上がります。 クリックしてください。 ご協力お願い致します。
https://bike.blogmura.com/offroad/ ←にほんブログ村オフロードブログ
https://bike.blogmura.com/motocross/ ←にほんブログ村モトクロスブログ

※ 最近、コメントにいかがわしいコメントが入ってくるので承認制にさせて頂きました。
    ご迷惑をおかけいたしますが、よろしくお願いします。

今日、朝から突然、インターネットがサクサク動くようになりました。

何だ?  なぜだ?  どうなっているんだ?

まあ、元に戻ったのですからとても嬉しいのですが、原因が分からないので

釈然としません。

また、突然、調子悪くなるんじゃないかと心配になってしまいますよ。


こんにちは、パワーテック店長です。





100.000km 走行したセロー250のメンテナンスが終りお客様に

終了のお電話をしようと思ったら・・・。

イメージ 1

スターターカバーからのオイル漏れを発見。

あちゃ~、こりゃあ、引き渡しを延期してオイル漏れ修理ですな。

ここのキャップのガスケットは、Oリングです。

イメージ 2

イメージ 3

こんな感じで溝にOリングが入っています。

分かります?   Oリングが硬化して平状に型が付いてしまってますね。

イメージ 4

外してみるとよく分かります。

年数が経つとゴム類は、硬化してオイル漏れ等を起こしてしまいます。

100.000km も走行しているので致し方ありませんね。

逆に 100.000km も良く持ったと思いますよ。

流石、MADE IN JAPAN です。   頭が下がります。

イメージ 5

今度こそ終了でございます。

お客様にお引渡しできそうですね。





私のブログのランキングが上がります。 クリックしてください。 ご協力お願い致します。
https://bike.blogmura.com/offroad/ ←にほんブログ村オフロードブログ
https://bike.blogmura.com/motocross/ ←にほんブログ村モトクロスブログ

※ 最近、コメントにいかがわしいコメントが入ってくるので承認制にさせて頂きました。
    ご迷惑をおかけいたしますが、よろしくお願いします。

オフロードバイクには、ないのですが、オンロードバイクには、

付いているハブダンパー。

リヤスプロケットの裏側に付いています。

イメージ 1

スプロケットごと外すとゴムのブロックが出て来ます。

イメージ 2

これがハブダンパーです。

スプロケットにかかる衝撃を緩和する物なのね。

だから、走行距離が延びると当然、ゴムが擦り減るのよ。

そうするとリヤスプロケットの部分にガタが出るんだわさ。

そしたら、このハブダンパーを交換してくださいね。

点検方法は、リヤタイヤを固定してスプロケットを回転方向に動かして、

ガタガタ動くようなら交換ね。

イメージ 3

こちら新品ハブダンパーでございます。

このハブダンパーの存在を知らないでお乗りになっている方が多いようなので

点検してみてください。






私のブログのランキングが上がります。 クリックしてください。 ご協力お願い致します。
https://bike.blogmura.com/offroad/ ←にほんブログ村オフロードブログ
https://bike.blogmura.com/motocross/ ←にほんブログ村モトクロスブログ

※ 最近、コメントにいかがわしいコメントが入ってくるので承認制にさせて頂きました。
    ご迷惑をおかけいたしますが、よろしくお願いします。

右側のクランクケースカバーを外して雌ネジの確認をしました。

イメージ 1

う~ん、ネジ山が無くなっていますね。

リコイルを使用してネジ山を再生します。

イメージ 2

下穴を開けます。

この作業がとっても大事ね。

下穴を斜めに開けてしまうと雌ネジが斜めに作られてしまうので

結局、ボルトも斜めに取り付けられてしまうのよ。

慎重に下穴を作ったら、今度、タップでリコイルを入れる雌ネジを作成します。

イメージ 3

こちらも慎重にね。

リコイルの雌ネジを作成したらリコイル投入。

イメージ 4

イメージ 5

good!   よく出来ました~。

あとは、クランクケースカバーを取り付けオイルエレメントを取り付けたら終了。

イメージ 6

よし、これであと 100.000km は、大丈夫ですね(笑)




お店のHPです。


私のブログのランキングが上がります。 クリックしてください。 ご協力お願い致します。
https://bike.blogmura.com/offroad/ ←にほんブログ村オフロードブログ
https://bike.blogmura.com/motocross/ ←にほんブログ村モトクロスブログ


※ 最近、コメントにいかがわしいコメントが入ってくるので承認制にさせて頂きました。
    ご迷惑をおかけいたしますが、よろしくお願いします。

↑このページのトップヘ