ステムがガコガコとすごいガタのあるFZR250R。
ステムを分解したいのですが、ロアフレームがないためチェーンブロックで釣り上げます。
オンロードバイクは、整備を開始するまでのセッティングが大変。
今回、2度目のフロントフォークの脱着です。
トップブリッジを外してステムナットの状態を確認すると・・・。
めちゃめちゃ緩んでいます。
そのためにステムがガコガコと動いてしまうのね。
じゃあ、締めれば直んじゃねぇ って思って試しに締めてみました。
すると、ハンドルを左右に動かすとゴリゴリ感満載です。
あ~ん、これで全てを悟りました。
ハンドルを左右に動かすとゴリゴリするからステムナットを緩めてゴリゴリを
無くしたのね。
でも、走行するとガコガコするじゃんね・・・、笑っちゃうよ。
ベアリングが錆びてしまっているのね、とステムを分解しました。
するとね、開けてびっくり玉手箱よ。
ベアリングがチョー綺麗。
そして、ロアステムのステムシャフトに圧入されているレースもチョー綺麗。
これって、誰かさんがステムのOHをやっていますよね。
でも、なんで?なんで? なんでゴリゴリが感出ちゃうの?
私の頭の中?マークいっぱいですよ。
慌てて、他のレースのグリスをふき取って点検してみると原因発見。
ロアステムのステムシャフトに圧入されている以外の3個全てのレースがこのように
錆びまくっていました。
どういうこっちゃ? これじゃあ、ゴリゴリするわな。
おいおい、ドンだけ手抜き整備だよ。
ステムを分解しているのに、なぜゆえに錆びたレースを3個だけ再利用する?
きっとロアのレースとベアリングのみを新品に交換して組み付けみたものの、
ゴリゴリしちゃったからステムナットを緩めてごまかした って感じですかね。
そんでもって、酷いのは、レースを外すときか、圧入するときか、分からんけど
思いっきりシャフトに傷を付けてるのよね。
このレースは、新しいけどガコガコ状態だったので新品にしたいのよ。
この状態で新品に交換できるかしら?
誰だか知らないけど、まったく最後の最後まで余計なことしてくれますよ。
TEL 042-635-1266
ブログランキングに参加しています。クリックをお願い致します。
ステムを分解したいのですが、ロアフレームがないためチェーンブロックで釣り上げます。
オンロードバイクは、整備を開始するまでのセッティングが大変。
今回、2度目のフロントフォークの脱着です。
トップブリッジを外してステムナットの状態を確認すると・・・。
めちゃめちゃ緩んでいます。
そのためにステムがガコガコと動いてしまうのね。
じゃあ、締めれば直んじゃねぇ って思って試しに締めてみました。
すると、ハンドルを左右に動かすとゴリゴリ感満載です。
あ~ん、これで全てを悟りました。
ハンドルを左右に動かすとゴリゴリするからステムナットを緩めてゴリゴリを
無くしたのね。
でも、走行するとガコガコするじゃんね・・・、笑っちゃうよ。
ベアリングが錆びてしまっているのね、とステムを分解しました。
するとね、開けてびっくり玉手箱よ。
ベアリングがチョー綺麗。
そして、ロアステムのステムシャフトに圧入されているレースもチョー綺麗。
これって、誰かさんがステムのOHをやっていますよね。
でも、なんで?なんで? なんでゴリゴリが感出ちゃうの?
私の頭の中?マークいっぱいですよ。
慌てて、他のレースのグリスをふき取って点検してみると原因発見。
ロアステムのステムシャフトに圧入されている以外の3個全てのレースがこのように
錆びまくっていました。
どういうこっちゃ? これじゃあ、ゴリゴリするわな。
おいおい、ドンだけ手抜き整備だよ。
ステムを分解しているのに、なぜゆえに錆びたレースを3個だけ再利用する?
きっとロアのレースとベアリングのみを新品に交換して組み付けみたものの、
ゴリゴリしちゃったからステムナットを緩めてごまかした って感じですかね。
そんでもって、酷いのは、レースを外すときか、圧入するときか、分からんけど
思いっきりシャフトに傷を付けてるのよね。
このレースは、新しいけどガコガコ状態だったので新品にしたいのよ。
この状態で新品に交換できるかしら?
誰だか知らないけど、まったく最後の最後まで余計なことしてくれますよ。
TEL 042-635-1266
ブログランキングに参加しています。クリックをお願い致します。