先日、オンロードタイヤのフロント側を交換した作業を掲載しました。
同じ時にリヤタイヤも交換したのですが、ちょっと遅れての掲載です。
リヤタイヤのサイズは、150/70-18。
いや~太っといわ~。
そんでもってタイヤ自体の年数が経っているからゴムが劣化して硬いのなんのって。
外すのに一苦労。
やっと外して新品タイヤを組み付けます。
ちなみにフロント同様にエアバルブの根元が切れていたから交換ね。
タイヤサイズは、同じだけど新品タイヤは、ダンロップ GT601。
オフロードタイヤもそうなんだけど、ダンロップは、サイドウォールとビートが硬いのよ。
で、組み付けにちょっとビビっていたけど割と簡単に装着完了。
リヤのバランス調整は、あまり関係ないけど調整しておきました。
左右10gずつでバッチリ調整完了。
ブラックのホイールにシルバーのウエイトがとってもダサいですね。
でも、シルバーのウエイトしか持ってないんだよね~。
それじゃあ、ペイントしちゃいましょう~。
全然目立たなくなったよ。
どんな色のホイールが来てもウエイトを塗っちゃえば良いんじゃん、ってことかな。
前後のオンロードタイヤ交換終了だっちゃね。
TEL 042-635-1266
ブログランキングに参加しています。クリックをお願い致します。
同じ時にリヤタイヤも交換したのですが、ちょっと遅れての掲載です。
リヤタイヤのサイズは、150/70-18。
いや~太っといわ~。
そんでもってタイヤ自体の年数が経っているからゴムが劣化して硬いのなんのって。
外すのに一苦労。
やっと外して新品タイヤを組み付けます。
ちなみにフロント同様にエアバルブの根元が切れていたから交換ね。
タイヤサイズは、同じだけど新品タイヤは、ダンロップ GT601。
オフロードタイヤもそうなんだけど、ダンロップは、サイドウォールとビートが硬いのよ。
で、組み付けにちょっとビビっていたけど割と簡単に装着完了。
リヤのバランス調整は、あまり関係ないけど調整しておきました。
左右10gずつでバッチリ調整完了。
ブラックのホイールにシルバーのウエイトがとってもダサいですね。
でも、シルバーのウエイトしか持ってないんだよね~。
それじゃあ、ペイントしちゃいましょう~。
全然目立たなくなったよ。
どんな色のホイールが来てもウエイトを塗っちゃえば良いんじゃん、ってことかな。
前後のオンロードタイヤ交換終了だっちゃね。
TEL 042-635-1266
ブログランキングに参加しています。クリックをお願い致します。